モヤっっ?とする時、どうしますか?

今月から、

新大学一年生となり

遠方の学生寮で独り暮らしをはじめた長女と、

 

新高校一年生となり、

片道2時間かけて電車通学をはじめた次女💨

 

 

長女が大学の学生寮へ引っ越しをした際、

寮の共有スペースが汚く

娘と衝撃を受けた私。

 

衛生状態、娘のこれからの健全な学生生活に

不安を抱いたため、娘本人に改善できるよう

きちんと大学側に相談しなさい。と告げ、

私は帰宅しましたが、娘は忙しいを理由に

なかなか行動できない様子でした。

 

 

「自分が綺麗に使っても、

他の先輩たちが忙しいみたいで

すぐに汚くなる。。」

 

「どうしようもないかも。」

 

娘からそう聞いて、

 

 

モヤっっ。

 

 

不満があるのに、

言いたいことがあるのに、

 

そういうもんや。

 

とか、

 

どうもできひん。

 

とか、

 

そういうことが、昔から

どーーーーしても許せない私💦

 

 

寮の管理人さんに本人が

話をしてみたところ、年配の方で

いまいち話が噛み合わないらしく😅、

 

 

大学の学生課に相談してみなさい、と

アドバイスをしたものの、

なかなか優先度は上がらない様子💧

 

結局、

私が学生課に連絡をし状況を伝え、、

建物が古く、施設費にも限りがあるのは

承知しているものの、

衛生状態の徹底や改善、維持、

利用のマナーや意識、心がけは

社会に出る準備として、

学生が当然守るべきことだと

改善の指導をお願いしました💨

 

 

結果、

学生課が寮の状況を確認し、

学生に改善の指導をしてもらえたようで、

娘から状況が改善したと報告を受けました😌

 

 

でも、これは、あぁ良かった❗️

ということではなく、

今まで学生たちが認識しているにも関わらず、

誰も改善しようとしていなかったこと。

 

そして、

新しく入居した娘にも、

 

不満があるのにも関わらず、

出来る限りの行動を起こさずに

どうしようもない。

と諦めてしまわないこと。

 

を再度しっかり伝えました💨

 

 

 

 

そして、

次女の高校の入学式でも、

式後、保護者が子どもたちの下校を待つ

待機場所として、食堂を

開放していただいたのですが、

 

少し遅れて食堂へ入ると、、

 

 

うす暗っっっっ👀❗️

 

 

皆さん、暗い中座っておられたのですが、、

 

 

いや、、

誰か電気探してつけましょうよ...💧

 

 

結局、私が近くにあった電気のスイッチを

探してつけたら、

一気に明るくなったことに

一斉に皆さんびっくりするという...😅

 

 

 

ここで、何が言いたいかというと、、

長女と次女のことで共通するのは、、

 

 

娘たちには、たとえ誰もやらなくても、

自分の信念に基づいて

自ら行動を起こせる人間に

なってほしいということ☝️✨️

 

 

周りを見ることは、大事です。

周りを観察し、従って学ぶことも大切です。

 

 

ただ、そこで、

何か『?』があったときに、

疑問が出てきた時に、

自ら問題解決できる行動を

起こすことが大切だと思うのです😌

 

 

それこそが、

長女・次女が尊敬してやまない

高校の先生方もおっしゃっている、

 

【グローバル社会で活躍できる真の国際人】

なんです🌍️❗️❗️

 

 

ただ、英語が流暢に話せるだけが

国際人ではありません。

 

 

どんなあらゆる環境下でも、

確固たる“自分”を持ち、

堂々と自己表現しながら

世界の様々な問題解決のために

行動を起こせる。

 

それこそが、

【真の国際人】

であり、

私が自分のレッスンで育てていきたい人材

なんです☺️✨️

 

 

モヤっっ、をそのままにしない。

 

めんどくさがらず、

 

問題から逃げず、

 

違和感を感じた時こそが、

行動を起こせるチャンスだと、

 

娘たちにも、

生徒たちにも伝えていきたいと思います😌🌟

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です