行かない大学にお金を払う。

受験シーズン真っ只中💨

 

長女の大学受験、費用において

日本の教育システムを知り

不満が大きくなりました。。

 

そもそも、大学自体、

通うのに年額すごいお金がかかりますよね。

 

 

それなのに、まず...

 

受験するだけで

お金がかかりすぎること☝️

 

 

まず、

志望校の入学試験を受けるだけで

受験票が数万かかります。

 

大学共通テストからはじまり、

私立大、滑り止め大学、

国公立前期、そして後期。

 

もちろん受ければ受けるだけ

その都度支払うわけですが、

特に国公立を第一志望とした場合、

国公立受験前に私立入試があるわけで、

国公立が落ちてしまった時のために

私立(滑り止め含む)を保険として受けます。

 

受けるだけで、この時点で

何万も飛ぶわけですが、

 

 

問題は、、、

私立に受かった場合。

 

 

 

国立大の合格発表(前期)は3月上旬。

一方、私立大はほとんど2月に

試験・合格発表があり、

その入学金の支払期限は、

国立大の合格発表前に設定

されているということ☝️❗️❗️

 

そのため、

国公立を第一志望としている学生は、

入るか分からない大学へ

高額な平均26万円もの入学金を

支払わなければならない

のです.....❗️❗️

 

受験する大学は近辺とは限らず、

もちろん日本全国の中から決めるわけで、

受験するために交通費や宿泊費等も

当然かかってきます💨

 

 

大学へ入ってからもお金がかかるのに、

受験だけで、何十万ものお金が

短期間で消えてしまうのです...❗️❗️

 

 

子どもには、自分の学びたいこと、

やりたいことに向かって、

安心して進んでいってほしい。

 

それはどんな親でも思うこと。

 

しかし、

家計厳しい世帯、

狭まる選択肢

これが現実。

 

 

裕福でなければ、

学びたいことは学べず、

行きたい進路に向かえない。

 

 

どれだけ優秀でやる気に溢れた学生も、

裕福でなければ、受験校の選択肢は

限られてくるのです。。

 

私も貧しい母子家庭で育ち、

大学は国公立以外の選択肢は

ありませんでした。

 

しかも、私立は万が一国公立が

落ちた時のために、と1つだけ

地元の私立を受けさせてもらいましたが、

受験の際は、親に気を遣い、

自分がやりたいこと、は正直

考えていませんでした。

 

今回、長女の受験にあたり、

もちろん、本人のやりたいことを

優先してほしいのは山々でしたが、

やはり、家庭の事情で

制限付きだったのは事実です。

 

学校(高校)でも、

私立第一志望で進路が

早々に決まった子たちと、

国公立志望の子は空気が違うし、

 

たくさん受験する子と、

絞って心苦しく受験する子と、

様々です。

 

 

長女も、様々な事情を抱えた友だちと、

「日本の大学入試システムはひどすぎる」

と言っているそうです。

 

SDG`sで掲げているこの目標にはまだまだ先は長いのが現実です。

 

娘に申し訳ない気持ちもすごくありますが、

これからの社会に優秀な人材を

輩出していくべき大学がこれでは、

いくら高校まで様々な教育費の改革が

行われても、最終がこれでは、

残念でなりません。。

 

成人年齢が18歳に引き下げられましたが、

 

18歳は大人...?

 

 

学生として学び、まだ社会に出れず、

一人で食べていけないのに、

それをサポートできるシステムが弱すぎて、

そこにコロナ禍も大きく影響する中で、

親の収入による教育格差は

広がるばかりだと思う私です。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です