オンライン多読英語絵本でつく力★
教室では、基本的に
園児さんの幼児クラスで
アルファベットの大文字小文字が
分かるようになり、
小学生になると
それまでのアルファベットの
"名前読み"から"音読み"の
『フォニックス』学習へと進みます🌟
英語のアルファベットには
それぞれ音があり、
読み方の様々なルールを
歌やチャンツ、ワークやゲームなどで
少しずつ楽しく学んでいきます😊
また、それと同時に
はじまるのが
『多読絵本のリーディング』です❗️
紙媒体の通常の
ペーパーブックと併せて、
オンライン教材~Raz Kids~の
e-bookも使うことで、
様々なジャンルの海外の絵本を
好きなだけ読むことができます😊🎵
レベルごとに沢山の絵本があり
生徒たちは自分の
リーディングレベルに合わせて
選ぶことができ、
まずは音声でリスニングをして
音を確認し、繰り返し読んで
スムーズに読むことができたら、
アプリの録音機能を使って
指導者の私に録音提出できます💨
私はその録音を聞いて
発音の間違いがないかを
毎回チェックしています😌
リーディングの宿題として
出すことも多いですが、
子どもたちの中には
日々のルーティンのように
自主的に習慣化して
読んでくれている子もいて、
たくさん読んでくれる子は
明らかにみるみる読む力が伸びています❗️✨️
また、
リスニング、リーディングだけでなく
読んだ後はストーリー理解の
英語のクイズもついているので
内容読解の確認もすることができます✨️
現在は、
フォニックスがスタートして半年の1年生から
中学生までが、それぞれの自分のレベルで
この多読に取り組んでくれています😊
英語絵本の良さは
文字を読むだけ、
絵本の世界を想像することだけでなく、
異文化を知ること、
異文化理解があります🌍️❗️
日本とは違った景色や習慣、
海外ならではのイベント、
そして
肌や髪の毛、目の色が違う
色んな人種の登場人物が出てくることも
子どもたちが世界を知る
最初の一歩かもしれません🌍️!
絵本を通してこうした異文化を知ることで、
子どもたちがもっともっと視野を
たくさん広げていってほしいと願っています🌟